Cafe
大型 丸の切り出し φ400~φ1000

円形状の切断、大きさはΦ400~Φ1000迄の決められたサイズを対応😄 材料が大きいので1号機での対応、今は数量物をこなしているので隙間を見つけての対応です!!
切断事例(ほうろう材)

ほうろう材のサンプル切断の様子です😊 鉄などの金属の表面にガラス成分を焼き付けてコーティングしたこちらの材料…✨️お客様より「切れますか?」とテストカットのご依頼をいただきました😮🔥写真では少しわかりにくいですが表面はガラスの用な感じです🌟 今回は丸い材料からの3等分(3箇所丸が見えている部分は何らかの加工が施されているのでその部分を避けるように指示あり!)します😁👌セット時に角度の調整を行い実際の動作を確認💁♂️問題ないことを確認したうえで切断しました💮
SUS304 PLATE t15の切断

こんにちは!! 9月になっても暑いですね🌞🌞 毎日汗だくだくになりながら出社しております✨️みなさんも熱中症にはお気をつけてお過ごしください😄 今日はSUS304 t15 ウォータージェット切断にて型切りしたときのお話です! (切り出しが終わったときの写真はこちら ↓↓↓ ) ※今回は急ぎの案件だったため、製品の写真が撮れませんでした😅 ごめんなさい!! ここから抜き取った製品をイメージしてもらえると助かります🌞 依頼されたお客様は、以前までフラットバーを曲げてこの切断品のような製品を作っていたようですが、そもそもの図面も古く内容が良く理解できないような状態でしたので、ウォータージェット切断に切り替えての製作に踏み切ったようです👏 形状からみると曲線が多いだけで難しくなさそうに見えますが、その古い図面の表記・指示がとてもややこしく、先方さんと一緒に確認をとりながら、細かく形状確定を行いました😄 従来品同様、うまく使えますように✨️
機械可動部センサーの交換

繰り返し動作(電圧変化での信号を送っている部品です)をしている部品で経年劣化により動作での不具合が起こったので交換となりました☺️🌻 今までにも交換を行っている部分ですが、隙間が少なく取り回しをしづらい部分です・・・☠️☠️ 経験と感覚から交換方法を検討しアプローチをしていき⋯ 何とか1時間くらいで交換完了しました👀 こちらは、WSIの部品ではないですが交換作業 頑張りましたのでご紹介しました!🌸 また切断加工をはじめ、メンテナンスや便利な製品情報などUPしていきます✨️
インコネル t8×1524×3790 からの切断

今回の切断のご紹介は、インコネルの板材からの切り抜きです🌞 今までにも数回対応している『インコネル』の切断ですが、今回はいつもより大判の板だったのでさすがの私もドキドキしました🌝 配置なども先方から指示と確認を取りしっかり準備🛠️ おおよそ13時間で切断完了🐼🐼大小様々なアイテムが配置されていますが、1枚もかけることなく完了できました! 続けてもう1枚も無事に完走し終えホッとしました🌝🌝🌻